
酒断ち三等兵
▼所有車種
-
- GPZ1100
【漢カワサキ】や【最高速】のフレーズに憧れた20代
人ひとりの移動ならタイヤ2つで充分と気付いた30代
何故か急にオフロードに興味を持ち始めた40代
数年後に迎える50代はどんなバイクライフが待ち受けてるのだろう…
メンテナンス力を上げたいのに、何故か部品調達に難儀する車輌(珍車?)を好みがち…
若いときから一貫してる持病ですが上手に付き合っていきます
ソロでの流しが多いです(平日休みが多いので)
キャンプツーにも興味あります(未経験)
ミニバイクでレース始めたいです(車両準備完了)
気が付けば日本4メーカーが手元に(汗)
陽の目を見ない珍車に一途な反面、浮気性な様にも…
カワサキ派ですが鈴菌にも感染してますw
いい加減(良い加減?)で適当です、A型なのにw(笑)
ゆる~くかる~く時にどっぷりとお付き合い出来ればと思ってます!


【DAY 3】
昨日のハプニングにより、戻る事に専念します
出発AM5時過ぎ(笑)
暗いし小雨で視界が悪いのですが、本日だけはゆっくり走るのにとても都合良かった😅
都城→えびの→人吉→八代→大津と走って日田を目指します
人吉→八代は国道219号線を走りました
球磨川キレイだな~なんて見てましたが下流に行くと3年前の豪雨水害の痕が想像を超える広範囲でした…
日田も天ヶ瀬がやられてますが、範囲といった視点から見ると比較にならないと感じました
フロントホイールベアリングですが、走行中急に金属音が発生したりガタついたりしましたが、何とか自宅まで自走出来ました
約350キロ、オール下道最高速度60キロで所要時間は9時間🤣
都城の大渋滞や知らない道、途中の休憩も含めてますので、まぁこんなもんですかね?
不覚にも?350キロしか無いんやな~なんて思いました(もっと距離があるかと😅)
耐えてくれた鉄馬クンに抱擁
(耐えてくれたのはベアリングですけどw)
10月なのに暑すぎてソッコー服脱いだのでこんな軽装です