
mkts
▼所有車種
-
- TLM50
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!


前に始めて乗った車を投稿としたので、今回はバイクです。
TLM50
前と同じ画像ですが、すみません。
今は亡き父がトライアルをやっててチームを作っていたので、小学生高学年から乗ってたバイク。
埼玉には桶川とか玉淀にトライアルが出来る場所があって練習や大会をしてました。
TLR200は4ストですが、TLM200や2ストのモトクロス車、まだ2スト車が多かったので自分はコースで走る車両の2ストの匂いが好きでした。
自分は大会には出てませんが、皆が練習してる間に遊んでました。
1980年代、ホンダコレクションホールに展示されてるエディ.ルジャーンの車両。
当時、ルジャーンはトライアルの憧れでした。
その後、原付の免許を取ってから公道で乗るようになり、当時はNS-1とかMTロードスポーツのゼロハンが全盛期でしたが自分だけオフ車でした。
10代の頃、1人で埼玉から犬吠埼まで行ったり(まだ24時間のガソリンスタンドが無く、夜中にガス欠にならないかドキドキしながら)、色々なところを走った思い出のあるバイクです。
中型免許を取りRZ250を買い原付に乗らなくなってしまいましたが、今年まで不動だけど持っていました。
不動のままじゃ可哀想と仲間に話したら引き取ってくれ、その仲間が直して、今は現役でトライアルをやっている若い子が乗っています。
今日は仕事が午後からで、CBに乗りたかったけど、あいにくの雨…。