
Zain
気がつくといつの間にか所有するバイクが古いバイク中心になって、いつもメンテナンスしてます。
小学生の頃に近所の家に停めてあった、ロスマンズカラーのNSR250Rに憧れ、いつの間にか所有するCBR250RRのカラーもロスマンズになってました!
ロスマンズ大好きです。
90年代の各メーカーのレーサーレプリカも大好きです。
復活したバイクでのツーリングが最高のひとときです。
秩父・奥多摩・道志方面によく出没します。
無言でのフォロー大歓迎です👍










金、土、日と栃木県茂木町のツインリンクもてぎにて開催されているロードレース世界選手権MotoGP日本グランプリに来ています。
熱い戦いが繰り広げられるのはもちろん、コレクションホールが、歴代のマシン(個人的にロスマンズが多めに感じます)を展示していて、圧巻です😆
1枚目
1990年ワイン・ガードナー選手のNSR500
ブルーサンダーだけにロスマンズカラーが最高です!
2枚目
1991年ミック・ドゥーハン選手NSR500
前年とカウルの形が違いますよね。絶対王者!
3枚目
1985年フレディ・スペンサー選手NSR500
ファストフレディ最高です!
4枚目
1989エディ・ローソン選手NSR500
さすがはステディエディ!移籍直後チャンピオン!
5枚目
2006年ニッキー・ヘイデン選手RC211V
まさに我が家のCBR1000RRそのまま。ニッキー大好きだったんですよ😍
6枚目
1993年エディ・ローソン選手RVF
これまた我が家のRVFの色違いですね👍️
7枚目
ロスマンズやらNSRだらけで超幸せです😍😘😻
もう、天国に昇ったような気持ちです😇
8枚目
天気はそこまで暑くなく、レースも快適に観戦出来そうです👌
9枚目
レジェンドたちのNSRに対し、我が家のNSR250Rは、地道なレストア作業が続いております。
エンジンケースに鋳造時のバリがでてて、経年劣化で脆くなり脱落すると危険なので、リューターでバリを地道にとってやってます。
10枚目
NSR250Rの弱点として、ウォーターポンプのインペラの劣化と、オイルポンプのシール抜けがあります。
ちなみに我が家のNSR250はどちらもダメになっていました。
写真の通りクラックが入っていたので、DMR-JAPANの対策品に交換です。
他にも至る所のオイルシールが劣化していたので、全部交換です。
地道な作業で復活の日もそう遠くはなさそうです。
MotoGPは明日が本番のレースなので、楽しんで来ます😊