
レトロブラッド
土曜日の夜
ブルースを聴きながら
レストアとカスタムを進め
明日の旅の道具を詰め込む
斜め上系旧車大好き
旧車カスタム大好き
酷道、険道、廃墟、古道、旧街道など
情緒を求めて探索
さあ、レトロを探しに出掛けよう!!








糸魚川 ヒスイ海岸でブラレトロ😎
遂にやって来ました糸魚川!
フォッサマグナの終着点、
地質好きの聖地へ!
5億年前に日本の成り立ちとともに作られた翡翠が姫川から流れ着き、海底で磨かれて玉石となり再びこの翡翠海岸に打ち上がるのです!
翡翠はよく見ると半透明でキラキラのラメみたいな輝石を内包している
そんな翡翠玉を探す人が近年増えていて拾える数もかなり減ったとか聞きます
海岸にはすでに何人もの人が探してる
中にはかなりの玄人はだし方も見受けられますよ(ˊᗜˋ)
ここで探すこと2時間、
ほんっと難しい!
まず色が似ているニセ翡翠がめっちゃ多く探すの大変😂
でもね、夢中で探し続けられる!
楽しいꉂ🤣𐤔
海水で濡れていると滑らかに見え、乾いてる所は塩が出て曇って見えます
なるほどー💡
で、それっぽい石や気に入った石を拾ったのが5枚目
玉石の中でも硬玉と呼ばれる糸魚川の翡翠は硬いため玉の形をしていない物が多いとのこと
で、色も白、薄緑、濃緑、ラベンダーなど様々らしいです!
そんなヒントで探し続けます
拾ったその中でも「ぽい」のが3個
これを綺麗に洗ってみると、1個🟩
これは翡翠でしょう!✨✨
緑の鮮やかさ、半透明、輝石の嵌入
明らかに存在感が違います
これを磨いて仕上げてみよう!
ということで、
古代の人が追い求め交易資材や王権の証までになり、今でも国の石として認定されている翡翠🟩ゲット!
やばいめっちゃ楽しい、楽しすぎる!
私のセブンカフェ、採石コレクションが増えてしょうがないꉂ🤣𐤔
ここから富山あたりで宿泊も考えましたがもはや燃え尽きて無意味な宿泊
だから新潟から三重までノンストップ帰着!
激寒の中3時半から22時までかかりましたよ( ´•ᴗ•ก )