ふくミミさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ふくミミ+’2015 今年最後の美ヶ原高原に行って)
  • ふくミミさんが投稿したツーリング情報

    ’2015 今年最後の美ヶ原高原に行ってきました♪
    11月1日(日)は、今年もう5度目?(行き過ぎ!)となる大好きな『美ヶ原高原』にサササーっと行ってきました。この時期の高原道路は、一度ドカっと雪が降るといつ通行止めになってもおかしくないので、ついお気に入りの場所ばかり行ってしまいます。でも自然は毎回違う顔を見せてくれるので飽きないんですけどね!(^▽^)えへ

    と言う訳で、いつもと代わり映えしないルートですが、早朝の美ヶ原高原の気温 -2℃という極寒と引き換えに空気が澄んでいて、今年訪れた中でもっとも遠望のきく”絶景ツー日和”となりました。ヽ( ´¬`)ノワショーイ
    これだから鼻水を垂らしても、着膨れしても、おしっこが近くなっても、寒風ツーリングはやめられませ~ん♪

    尚、『美ヶ原高原』はもう氷点下の日も多いようです。服装はもちろんですが”路面凍結”には十分にご注意ください。今回も所々で路面凍結していました。どちらにしても、雪が降ったらバイクでは行けなくなるので、興味のある方はお早めにどうぞ♪

    ◆トップ写真:美ヶ原の”王ヶ頭”に向かう途中の”日の出”
           ※本当は”王ヶ頭”から撮りたかったのですが、さすがに間に合わなかった(T_T)ダー

    <今回のルート>
    ◆往 路 :2時出発 関越自動車道-上信越自動車道(東部湯の丸IC)-18号-152号-62号(美ヶ原高原道路)-美ヶ原自然保護センター(6時到着)
    ◆歩 き :王ヶ鼻-王ヶ頭-美ヶ原自然保護センター
    ◆復 路 :美ヶ原自然保護センター-62号(美ヶ原高原道路)-464号-ビーナスライン(美ヶ原高原美術館-霧の駅ドライブイン-車山-白樺湖)-40号-蓼科スカイライン-上信越自動車道(佐久南IC)から高速でピューンと16時には帰宅

    走行距離:450km(適当)+歩き4kmぐらい(王ヶ頭)
    燃 費 :20km
    標 高 :2,034m

    以下、お時間があれば見てやってくださいませ。m(_ _)m

    バイク買取相場