晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(晴走雨奏+やっぱりビーナスはいいよね! 昨日、久)
  • 晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報
    晴走雨奏さんが投稿したツーリング情報

    やっぱりビーナスはいいよね!

    昨日、久しぶりにビーナスラインを走ってきました。
    バーグマン君の慣らしを兼ねて。
    天気も良く最高でした!

    オイラはいつも中央道の諏訪南インターからのアプローチ。だって写真一枚目の八ヶ岳へ真っ直ぐ伸びる道が気持ちいいから!
    そこから左に折れて八ヶ岳エコーラインでビーナスまで真っ直ぐに。
    このエコーラインは視界も開けて道も整備されていて走りやすく、のんびりトコトコには最高です。

    蓼科のあたりからいよいよ表スカイラインに。
    蓼科湖→白樺湖→霧ヶ峰高原→八島が原湿原→美ヶ原と王道の表ルートで上がりました。

    久しぶりだったのでこんなだったっけ?ってところもね。
    蓼科から白樺湖にかけては舗装が酷いところも多々ありました。その白樺湖はリゾート化が更に進んでいて、湖畔でコンサートなど賑わいを見せていました。

    そしてどこも景色は言わずもがな。変に煽られることもなくほぼほぼ一人旅の快適ツーリングでした。
    霧ヶ峰高原はススキが黄金色に輝き初めていました。時折富士山も顔を出してくれて(5枚目、富士山わかるかなぁ?)。八島湿原はゆっくり木道を歩きたかったなぁ。
    一応の目的地の美ヶ原の駐車場はバイクが相変わらずたくさん来ていましたが、着いた時にはスクーターはオイラだけでした😅
    逆の景色が見たくて同じルートを折り返して帰って来ました。

    往きは直前に起こったと思われる事故を目の当たりにしたり、帰りは工事渋滞やら小仏トンネルの例の渋滞やらで下道に降りたり、なんだかんだで帰るの遅くなったけど、楽しかったなぁ。

    今回は表ルートだけだったけど、時間があれば裏ビーナスも走りに行きたいと思います!

    昨日の走行距離。
    500kmにあと400メートル足りませんでした🤣

    追伸
    昨日は好天だったので、標高2,000メートル近くある美ヶ原の駐車場でも車の人は半袖の方が多かったです。
    オイラは厚手の半袖Tシャツにメッシュジャケットで出かけましたが、白樺湖からは裏地付のウインドブレーカーを中に重ね着しました。美ヶ原よりも道中の日陰の方がヒンヤリしましたが、その感じで服装はちょうど良かったです。
    日が暮れて帰りの中央道の方が寒かったのでウインドブレーカーを脱ぐことはなかったです😅

    バイク買取相場