Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(T+Z900RS リアタイヤ交換 走行距離)
  • Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)
    Tさんが投稿した愛車情報(Z900RS)

    Z900RS リアタイヤ交換

    走行距離8,000キロでリアタイヤがお亡くなりになりました。

    よせばいいのに、またまた手組みです。

    何度もやってるので、外すのはわりあい簡単に終わります。

    さて、問題の組み込みです。

    まず、ビードワックスをこれでもか!というくらい塗り塗りします。ポイントは、サイドウォールとホイールにも大量に塗る事。

    ハメ込む時にヌルヌルが大切なのは皆さん理解してますよね〜。

    大容量のビードワックスを買ってあるあたり、ヤル気マンマンなのが伝わってきます。

    ここからいつもの七転八倒が始まりました。

    片側のビードが上がってしまい、どうあがいても最後まで入りません。

    昼にカムイコタンフェスティバルのため中断。

    夕方の5時過ぎから再開です。

    苦し紛れに、ビードストッパーの代わりに古いホースの切れっ端を嵌め込んで、最後は力ずくで嵌め込みました。

    やはり今回も、ホイールにキズを付けてしまいました(涙

    しかも、時間がなかったので、ホイールバランスは取らずに取り付け。多分、大丈夫でしょう。

    あ〜、疲れた。

    でもまだフロントが残っているんですよ(涙涙

    バイク買取相場