daizさんが投稿した愛車情報(RZ250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(daiz+暑くてシャワー浴びてだらけとります。昼過)
  • daizさんが投稿した愛車情報(RZ250)
    daizさんが投稿した愛車情報(RZ250)
    daizさんが投稿した愛車情報(RZ250)

    暑くてシャワー浴びてだらけとります。昼過ぎからLEDへの交換作業してました。
    まずはRZから。交換経験がある人には分かるかと思いますが、バルブの取り付け穴にある2mmくらいの突起部分が引っかかるので、悩んだ挙句サンダーで削ろうと試みる。
    しかし小さな突起に対して威力が強すぎて、ペーパーの方に穴が空いてうまく削れないので、クソ暑い中、2〜30分かけてシコシコと手でこすり続ける。。
    シコシコは得意なのでww

    3/4ほど削れたところで試しに差し込んでみたらちゃんとハマったので、後処理をしてセッティング。

    お次はFX。
    コイツは遥か昔にシビエに交換してあるのだが、シビエはバルブ穴の口径が少し広めだったので難なくスポッとハマった。シコシコできなかったなー。
    物足りないガバーマン。
    pamsのブースター噛ませてあるのだが、めんどくさいのでとりあえずそのまま。LEDだからブースターいらないと思うけど。

    暑さがしんどくて速攻でヘッドライト閉じたら、ラバーカップはめ込むの忘れてた。。暑いから後でやろう。。。

    で、撮影会!
    先日自家塗装したオイルポンプカバー。上側にムラができてしまって、美しいとは言えないがまずまず。
    ムラムラして気もそぞろだったのかなw
    そしてライトは日中でもこれだけ明るい!6000ルーメンらしいので相当明るそう!電力事情の乏しい旧車には嬉しい低電力高光量!旧車だからハロゲンの色がいいという方もいらっしゃるかも知れないけど、夜間に走るときは車体なんて見えないのだから、あまり関係ないかなと思ったりもする。
    夜が楽しみだ!


    余談だがこのRZまだ走れない子。
    ブレーキ、クラッチ修正、トシテックのスプロケ、520チェーン、コンチクラッシックタイヤ交換、スイングアーム交換、バッテリー交換を施してもまだ走り出せない。
    このまま走り出せばエンジンブローの恐れが。。。
    個人的に3度目のエンジンオーバーホール確定。
    そしてこの塗装。
    おもろいくらいパリパリ剥がれるやんけww
    下地無しの自家塗装と推定。
    サイドカバーはオリジナルラインのものをストックしたし、フェンダーも美品を手に入れてあるが、リアカウルとタンクはどうする??
    この金食い虫め!w

    バイク買取相場