
本日はぼっツー(ぼっちツーリング)でした。
自宅(山梨県甲斐市)→大月(実家)→都留→道志→山中湖→河口湖→自宅
行く先も決まっておらず、とりあえず実家のある大月へ。何も考えず大月に到着。コンビニで一服。 このまま河口湖に上がって峠越えて帰ろうと都留を走行していたところ、青看板に道志の文字が。
道志みちは飛ばすライダーが多いし、混んでるイメージがあって避けていたが、本日は平日。
どんなもんかと決心し、いざ道志へ。
ナンシーおやじども、待ってろ!俺は隼だぞ!排気量では負けねぇぞ!昨日洗車もしたし、ピカピカだぞ!と。
道志に入ると、道は緩やかな登りのワインディング。あぁ、飛ばしたくなる気持ちもわかるわ。 景色も良いし、緩やかなカーブの立ち上がりの加速もいい感じ。
道志みちに入った瞬間からバイクが多い。
ヤエーラッシュ。
ぼっツーライダーの僕からしたらありがたい。初心者ライダーだし、ちょっとしたイベント感もあるし。
道の駅に入るとバイクが30台ほど。
だいたい格好でライダーかわかる。
いろんなバイクが見れるし、楽しい。
ゆっくりしたい気持ちもあるんだが、ひとりだとなぜか行動が早くなる。 他のライダーさんたちは同行者とゆったり談笑。
僕は、トイレに行き、缶コーヒーを買い、一服。 知り合いとかいないかなーとキョロキョロしていたが、やることもなく、早々ヘルメットを装着。
山中湖を抜け河口湖。 湖畔で一服。
帰宅。
ひとりだと食事もおろそかになる。
走るのも楽しいけど今度は少し目的(観光地とか食べ物とか)を決めて行こう。 もっと充実するかも。
ヤエーに助けられた平日ぼっツーでした。