
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌










9月18日のネタですけど、この日は和歌山県までソロツー&グルメを楽しんできました😋✌️
①相変わらず和歌山県南部は、ガソリン価格が高いですね😭
それでもいつも通り、ハイオクを入れました(笑)
②道の駅くしもと橋杭岩。
この時点では天気も良くて、メッシュジャケットでは、暑くもなく寒くもなく、快適なツーリングを楽しめてましたけど、この後…………😅
③道の駅イノブータンランドすさみ。
着いたとたんにどこからか、とても人懐っこいネコが寄ってきて仲良しになり、しばらく遊びました(笑)
その後突然雲行きが怪しくなり………😨
④とうとう雨に見舞われてしまいました😱
雨が降らないと見越して、レインウェアは持ってませんでしたから、道の駅志原海岸で雨宿りをしました😭
ちなみにここの海岸は、モトクルのビーチグリーン大作戦の時、ゴミ拾い活動した海岸ですよ✌️
⑤雨が止んだので走り出し、道の駅紀州備長炭記念公園で、ランチタイムにします😋✌️
お目当ては一番人気の備長炭ラーメンです🍜🍥
⑥おにぎり🍙とセットで注文しました😍
麺に備長炭が練り込まれてますので、見た目はアレですけど、意外にも美味しいラーメンなんです🍜👌
一番人気なのも頷けます😋
食後は見た目が生コンみたいな、黒飴ソフトを食べました(笑)
⑦そして日高川町の古民家を改装した、お気に入りのライダーズカフェHIDA CUBに行きました🏍️
このカフェはオープンしてから3年が経過してて、その記念ステッカーをプレゼントしてもらいました😄✌️
⑧先程の食事量では物足りなかったので、いつもの牛スジカレーとアイスコーヒーのセットにしました😍👌
カレーは美味しいのですが、これでもまだ満腹にはなりません(笑)
⑨帰り道です🏍️
脳と胃袋が甘い物を要求してきましたので、途中の道の駅に寄り、売店で饅頭を買って食べました(笑)
そして無事に帰宅しました🏠️👣
走行距離298km🏍️
⑩イベント情報です✌️
日時・10月1日(日)で、9時~14時。
場所・旧南紀白浜空港跡地。
部品交換会と、125cc以下のミニバイクミーティングが、開催されるようです☺️
ミニバイクであれば車種不問ですが、族車みたいなのはお断りのようです😅
要駐車料金500円💰️
天気が良ければこのイベントに出没予定です😄
ミニバイクを所有してて、当日暇を持て余してたら遊びに来てください😁👌