
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










昨日の京都府北部ツーリング2日目です。
宿泊先の西舞鶴を出発し、東舞鶴にある赤レンガ倉庫に立ち寄りました。
周辺には海上自衛隊の基地や施設があってどこまで入ってよいのかいまいちわからなかったです。
またの機会にじっくり散策しようと思います。
そこから北上して「葦谷砲台跡」に行ってみました。
険しい山道を登って行くと秘境感が漂う弾薬庫跡が広がっていました。
そこから階段を登ると日本海が見える高台があったのでここから砲撃が行なわれていたのでしょう。
オフ車で周辺散策も楽しそうです。
その後、福井県小浜市に向かいエンゼルラインを走ってから海鮮丼でも食べようかと思ったのですが人気店はどこも行列…😖
なんとか「おさしみ処かねまつ」でかねまつ丼を食べることができました。
帰りは名田庄から逸れて、堀越峠の林道を一本走り、美山でミルクソフト食べてから大阪に帰りました。
今回の一泊ツーリングもリピートしたい内容ですね😊