
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています








ストレートのサンドブラスターが、ソーダブラストするのに具合が良いと、聞き早速買って試してみました
使う前に、吹き返しの飛沫をかぶりたくなかったので、ノズル手前にペットボトルを切った物を取り付けておきました(ネットから情報入手して試してみました)
試すのはバンバン200の前輪スポークとニップル周辺のサビ落とし
周辺に飛沫が飛び散らないように、排水溝の上にタイヤをセット
どれくらいの割合で重曹と水を混ぜれば良いのかわからないので、一応重曹100ccに対して水300ccで試してみます
結果は、、、、
おそらくコンプレッサーの圧力不足と思いますが、全くサビも汚れも落ちず、タンクの中の重曹水も、あっという間に無くなるし、皆さんどうやって使ってるんだろう?
まっ、大容量のコンプレッサーで圧上げて使えば、それなりの活躍が期待出来るのかな?
ということで、もし「こうすればもっと使えますよ!」というような情報有れば教えて下さいね!
よろしくお願いします🙏