
Swedenhousepapa
アラ還のリターンライダーです。
子供が独り立ちするのを機に34年前に購入したAX-1を直して乗ろうかと現車を確認してみると、ちょっと自分のスキルで直すのは難しい状況になってました。
そこで、新たなバイクに買い替える事にし、候補として上がったバイクは、下の4台の単気筒250ccバイク。
① MUTT MASTIFF
② HONDA CB250R
③ HUSQVARNA SVARTPILEN250
④ Benelli Leoncino250
諸々の状況等により手に入れたのは、
HUSQVARNA SVARTPILEN250
このバイクでこれから色々と楽しんでいきます。
【歴代バイク】
1983-1990 HONDA Dio
1984-1988 YAMAHA DT50
1988-2022 HONDA AX-1
2022- HUSQVARNA SVARTPILEN 250







相変わらずの暑さが続いているけど、少し雲が多くてなんとか耐えられそうだったので、日帰りツーリングです。
8ヶ月かかってやっと1000km走ったので、点検とオイル交換も済んでストレスなく目一杯回すことができます。
今回は南房総をふらりと走ってみました。
富津岬
燈籠坂大師の切通しトンネル
亀山湖
富津岬は360°の大パノラマで地球の丸さを実感。沖合には東京を守った海堡が見えました。
弘法大師が腰を休めたという切通はもう少し涼しいかと思ったけど意外と暑い。せっかくきたので山の上の大師まで参拝しました。
亀山湖は夕刻に来たけどここも暑い! というか湿度が半端ない感じ。 湖上に鳥居⛩️を発見。宮島の厳島神社のマネかしら?
9月の中旬だというのに、32℃くらいありました。バイクにつけた気温計は、最高で39℃を示した瞬間がありGlobal boiling を実感した一日でした。