
マハトマ
▼所有車種
-
- K-16 TOKORO VERSION(50)
K16 20210707納車 20230827二種登録
XV125 20230225納車
SRV250 20250428納車
乗り物をいじり散らかすことが生きがい
※当方基準でバイクと関係ない投稿、拾い画の投稿が多い方はブロックしてます
自衛のためなのでご容赦ください


ここ数日ずっと作業してた、6v横型エンジン用ポイントカバーを移植する諸々作業が完了しました
まあ見てもらえばやりたかったことは大体わかると思いますが、6v用ポイントカバーは調整用で蓋だけが外せるんでジェネレーターカバーをむき出しにしたろうという話です
移植に際してはポン付けは無理です
干渉部分の切除、また12v用とはそもそも厚みが違うため純正品をスライスしたスペーサーを用意しています(すごい今更ですがK16のエンジンはモンキー系のコピーなのでホンダ用部品が使いまわせます)
ただちょっとディテール面でまだ不満があります
シンプルすぎ?というか
ネジ穴間でドアノブを橋渡してるんですが、なんかやけにモダンに見えるんでもっとビンテージ感あるやつ付けたいですよね
どうせ位置低すぎてあんま見えないんですがね...
でもジェネレーターカバーみたいな動いてるパーツが外から見えるとビンテージ感上がってなかなかいいです(それだけが目的だったので...)
音もジェネレーターカバーのシャリシャリした音が聞こえてきてなかなか良いです
いま写真見てたらやっぱりドアノブとかいらないかも...?
理想の道は遠いですね...