ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ブルーフォックス+お久しぶり。前回の投稿から間があいてしま)
  • ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)
    ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)

    お久しぶり。前回の投稿から間があいてしまいました。前回は従兄弟が東京から来るって件で終わってましたが、今回行ったのは倶多楽湖。くったらこって読みます。北海道の地名はほとんどがアイヌ語からきていて、そこに漢字を当てて現在の地名になっているので、初めて北海道に来た人は読めない地名とかもあります。川や湖なども同じくアイヌ語で必ず意味があります。虎杖浜という地名がありまして、倶多楽湖は「虎杖浜の湖」を指す「クッタルシ・トー」からきているそうです。周囲8キロのカルデラ湖で40000年前の噴火でできた湖です。周辺に流入、流出する川がなく、水質は日本トップレベル。本当に綺麗です。摩周湖と一緒ですね。さらにここはニホンザリガニの生息地としても知られています。ただコロナの煽りなのか、レイクハウスは閉鎖されていて、現在は湖面に近づくことができません。波も静かで気持ちの良いところですが路面が狭くカーブも多く、さらに苔が生えて緑色になっているところも結構ありかなりヒヤヒヤしながら走りました。

    バイク買取相場