
阪南にゃんだーフォーゲル部
還暦オーバーから前期高齢者へ。
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350、これで排気量制限が無い良い時代の免許制度でした。
あれから50年が経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。







お父さんの放し飼い週間、6日目
今日は観念して?帰ります(何の観念?)
昨日午前中から走行中にニュートラルとオイルランプが同時にチカチカ点滅して、フォーゲル君が2ストオイルのお代わりを要求してくる
その後オイルレベルがもっと下がって点灯に変わり、残200ccのサイン
お昼前にホームセンターに立ち寄り、ニューボトルで呑ませる、残100〜150ccかな
近頃減りが早い! オイルポンプのお漏らしもあり、私のお酒と同じ。笑
帰路途中、豊田佐吉記念館
そして名古屋手前で2日連続のモーレツな雨、しかし今日は雷がなく寂しい(嘘です、雷さま御免なさい)
今夜は亀山近くのキャンプ場、着くのが遅いので途中夕食を済ませ、テント内でセブンのハッシュポテトとビールでした