
, ⭐ masaharu
2020年2月4日にモトクル始めて、休まずに毎日投稿して居ます。
気軽にフォローしてゲームの様な投稿を楽しんで下さいね。(楽)
フォローバックは殆どしてません。(陳謝)
コメントのやり取りを繰り返して仲良くなってからフォローバックして居ます。
投稿にコメントをくれる方が優先になって居ますので悪しからず。





9月10日に梨園に行って買って来た梨の食レポです。
今回買ったのは「新甘泉」と「あきづき」です。
「新甘泉」は水分が少な目ですが、果肉が林檎の様で柔らかく糖度が15度を超える甘〜い梨です。
新品種の中でも量質ともに王様と言って過言では無いでしょう。
「あきづき」は、「新高×豊水」と「幸水」の交雑により誕生した赤梨です。
なので、梨の水分量が多く果肉が固くシャリシャリと歯応えも良い梨です。
それじゃぁ、ただの美味しい梨じゃんてなりますよね。
がぁ、違うんです。
こいつ「あきづき」は、「新甘泉」に並ぶ程に甘いんです。
梨の香りも強くシャリシャリでジューシーで甘いんです。
オイラ「新甘泉」よりも「あきづき」の方が好きかも知れませんね。
@53072 さん「あきづき」は美味しいし安価です。
直径12cmの玉で1個250円でしたよ。
今度から「秋栄」「秋甘泉」「あきづき」を中心に購入して行こうかと思って居ます。