
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています




キャブレターを取り外し、暑いので部屋の中にブルーシートを敷き、汚れ防止と万一部品が落ちたり飛んだりしてもある程度判るようにして、早速キャブレターを点検する
最初にフロートの動きを確認のため、ホースをつないで、口で吹きながらキャブを傾けて行き、ホースの通気が無くなる瞬間の角度を確認する(キャブレターが水平より少し傾いた位置で通気が無くなれば、概ねOKです)
次にその状態で吸って、ホースの先に舌を当てると吸い付くので、その状態が保持出来るか確認し密閉出来ているか確認する
その状態で再度傾きを戻して行った時に途中で舌が離れたら、フロートのバルブの作動はOKとします
つあでなので、バキュームピストンを取り外し、ニードルバルブもたり外して確認し組み立て
最終的にもう一度、先にやったホースの吸引確認をし、異常が無いのを確認後、バイクに取り付けます