蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(蝶師匠+先週末は都合が悪くて、どちらのバイクにも)
  • 蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)
    蝶師匠さんが投稿した愛車情報(BALIUS Ⅱ)

    先週末は都合が悪くて、どちらのバイクにも乗れず、クルマでのお出かけもできませんでした😓
    なのでネタは先週2回に分けて行った、メンテナンスになります😂
    いろいろ交換したいパーツが出てきましたので、一気に交換しました✌️

    ①プラグ、エアクリーナー、冷却水、エンジンオイル、オイルフィルターを交換します。

    ②エアクリーナーを3年ぶりに交換します😅
    まずは燃料タンク、シート、左右のサイドカバーを外します。
    そしたらエアクリーナーボックスにアクセスできますので、ボルト5本を緩めて蓋を外して中身を入れ換えます。
    左が新品で右が取り出した物です。

    ③次は冷却水を3年ぶりに交換します😅
    ラジエーターキャップを緩めて、ウォーターポンプカバーの近くのボルトを緩めたら、冷却水が勢いよく出てきます。
    抜いてる間にリザーブタンクを外し、洗ってから冷却水を入れ換えておきます。
    そして水抜き用のボルトを締めて、冷却水を注入します。
    薄めずに使用できるタイプなので、そのまま満タンになるまで注入しました。
    ここで時間に余裕がなくなってきましたので、作業は中断して後日やることにしました😅

    ④3日後に再び作業を再開しました😂
    エンジンオイルとオイルフィルターを交換します。
    ドレンボルトを緩めてオイルを排出して、抜けてる間にオイルフィルターを交換します。
    ちなみにオイルは3000km毎、オイルフィルターは6000km毎で交換してます👌

    ⑤プラグを交換します。
    ラジエーターガードは外さなくても、交換作業はできますが、どうせ邪魔になるから外してしまいます😅

    ⑥プラグキャップを外し、ソケットレンチを使って、プラグを抜き取ります。
    狭いので手が入りにくく、特に2番が苦戦しました😅
    ああ❗4気筒は面倒だなあ❗
    でも好きで買ったバイクだから、これは仕方ないです😅

    ⑦4番が少しかぶり気味でしたけど、他の焼け具合は良かったです😄
    そして新品のプラグと入れ換えます。

    ⑧外してた燃料タンク、シート、サイドカバーを取り付けて、交換作業は終了です👍
    疲れてさらに汗びっしょりになりましたので、シャワーを浴びてから、エアコンの効いた部屋で昼寝をしました☀️😪💤

    ⑨今回の交換作業にお供してくれた、おにやんまくんです😜
    首からぶら下げてましたけど、効果は抜群で蚊やアブに吸血されることなく、作業ができましたよ✌️
    おにやんまくん、どうもありがとう😉👍️🎶



    バイク買取相場