
うめきち
嫁ちゃんに内緒で48歳の時に、一念発起して自動二輪免許取得!
約30年ぶりのリターンライダーです。(若い頃は原付でしたが)
バイク嫌いの嫁ちゃんと戦いながら?週末バイクを楽しんでいます。
復帰後は全てジモティーで未整備車を購入。ネットで調べてメンテ、カスタムを楽しんでいます。
愛車遍歴
DJ☆1
(30年のブランク)
スカイウェイブ(CJ42)
グラストラッカー(NJ4BA)
バリオス2(ZR250B)
シグナスX(SE44J)
TW200E(2JL)
EN125(2a)
マジェスティ125FI(LPRSE27106A白)
マジェスティ125FI(LPRSE27106A黒)
マジェスティ125(5CA青)←現役
CB400sb(NC42)←現役




エンジン掛からない〜。から1週間。
トラブルシューティンぐぅ~。
先ずはプラグ外してチェック。
火はしっかり飛んでいる。
念のためにバッテリー外して追い充電。
さては燃料関係か?
タンク変える際に極限までガソリン減らしたので、
携行缶で買いに行く。
今は普通に売ってくれないのね。
バッテリー元気になったので試運転。
エンジン掛った〜。でもアクセル開けたらエンスト。
先人の知恵を拝借すると燃料に対して空気が多い。
前からレスポンス悪いので2次エアーを疑う。
買っておいたインマニの出番や!!
キャブへのアクセスは2年ぶり。ちょっとビビる。
今日だけ特別に嫁ちゃんが家の前でイジるの許可。
来週から外構工事やし汚してもOK。
先に死んでるスピードメーターギアをバラします。
開けてみたらレシーバー側が変形している。
ササッと交換。既にメーターギア6個目なので慣れた。
いよいよ本番のキャブへのアクセス。
かなり苦戦してキャブ外してインマニ交換。
キャブバラしかけたら雨が。
1時間中断したら薄暗くなる。
しようがないのでそのまま組込む。
真っ暗になる頃にとりあえず完了。
試運転したらやっぱり吹けない。
コツがわかったので次はキャブ清掃から。
秋ツー行けるかなぁ。