
ノリック
▼所有車種
-
- RGV250Γ|RGV250ガンマ
2ストをこよなく愛する末端作業員……東北道での2度の焼き付きにより高速巡航用にとうとう4スト仕入れました。昔の中型並みの軽さです。……が2スト250の軽さと足つきには敵いません。大型はシート張り替え少しアンコ抜いてますが土踏まず付かないっす 泣 RGV250については情報交換もしたいと思ってます。よろしく?(*´?`*)??

一縷の望みを託しプラグを換えてエンジンをかけてみるものの2スト乗りとしては真っ青になるような真っ白なプラグで諦めてチャンバーを外して確認…潔く認めてシリンダーとピストン交換した後です。手こずったはずのキャブですがノーセッティングで乗れた他のチャンバーに戻そうとニードルだけ標準に戻したのですがこれが劇的に乗りやすくなった 下もそうもたつかないしこういうものと思っていた4〜6千回転の重たい感じもなくなりその辺から力が出てきます。スガヤはパワーバンドが2000回転くらい上になったな!とくらいに思っていましたが間違いだったようです。7千回転あたりから来るべきものは来るし、9千から1万1千までは気持ち良い。高回転側にはなってますけど……画像は軽く走ってきた後のプラグです。そりゃ濃いけど、デトネっだ後だからね これくらいで良いくらいです。ただワイヤー余ってたからアクチュエータの加工したからか排気バルブのワイヤーの張り方悪いのか、8千のところで一瞬だけですが段つきというか引っかかるという感じあります。何ですかね?5千くらいから盛り上がって7〜8千でガーンと来るのは違いないのですが綺麗に無段階に吹け上がるはず 少しワイヤー張り直したけどまだ何回も試してなく分かりません。今度まだ試してダメだったらもう少し自分でやってみてそれもダメならRGVに強いバイク屋さんで見てもらいます。勉強のためにもね