レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(レトロブラッド+丹生キッズオンザブロック① 池田山から)
  • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

    丹生キッズオンザブロック①

    池田山からR303を超える

    土倉鉱山を越えたあと、余呉の山へ入り込む県道285へ
    やたら怪しいトンネルを抜けるとそこは旧街道の別世界( •̀ᴗ•́ )و✨

    ここに丹生神社があるのです!
    神社自体はかなり簡素な作り
    しかし由緒を見るとやはりかなり古そうだ!

    丹生都比女をしっかり祀ってるということは、やはりここも辰砂と関係ある場所なのでしょう
    というか、そもそもここの集落が成立してるのは鉱山と辰砂のおかげであったことは間違いないと思うんですよ
    先週の美杉と同じく古くて立派な家が並んでますしね!

    境内を散策してると、
    なるほど👀✨✨
    ゴロゴロと赤い石が転がってるし🎶
    辰砂があることは疑いないですねー

    でもここは神域なので見るだけ見るだけ(*^^*)
    すぐ側に、これもデフォルトのように渓流があります
    辰砂はここを流れてくる川から取るか、山に鉱脈が走ってるかのどちらかでしょう

    しかしひとつここで謎があるんです
    丹生の着く地名、そこにはここみたく上丹生、下丹生などの、位置を表す地名が多いのです
    米原の丹生の古墳もそうだった🤔
    なにかエリアの取り決めでもあったのか、ほかの要因があるのか
    ここは研究課題です
    なにか思いついた方コメントで教えてください🙇‍♀️

    さて、ピックハンマー持ってきたし⚒️この川の岩盤を走りながら、ありそうな場所を探してみることにしますよ(*^^*)

    バイク買取相場