
どてろう
佐賀県佐賀市出身です。
高校卒業後は愛知県知多半島の大学に進学し、名古屋市中村区で独り暮らし(学生生活)をスタート。
在学中には名古屋市名東区、知多郡武豊町と転居。
大学卒業後は28歳まで名古屋市中村区で、当時交際していた女性(大学サークルの後輩)と同棲。
28歳で同棲生活を解消した直後、勤務先が倒産してしまいJターンで就職活動する為に、久留米市へ転居。
31歳で結婚し太宰府市へ転居。[同時にバイク趣味を封印。]
その後は、仕事の都合で鹿児島市、福岡市東区、名古屋市中川区、東京都練馬区と転居。
東京転勤を機にバイク趣味を復活。
2013年に会社の早期希望退職者募集に応募して退職。
そして終の住処にすべく、嫁さんの地元となる熊本市西区へ移住しました。










『出水麓武家屋敷群』から〈北薩オレンジロード〉で山越えして、東郷町の『とうごう五色親水公園』で清流に癒されながら休憩した後、〈川薩グリーンロード〉に乗り継いで川内港⇨川内原子力発電所前と走り抜けて、『柳山アグリランド内 柳山風車公園』まで移動して来ました!
しかし、風車の稼働音って近くで聴くとナンか怖いッスね。
ところで、鹿児島県入りした直後から、幾つかの広域農道を乗り継いで来ましたが、鹿児島って広域農道が多いですよね。
しかも、綺麗に整備されていて、圏内を縦横無尽に繋がれているので万年渋滞の国道[2号線、10号線等]を回避して軽快に走れて良いですね。