ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+ウインカー位置の変更と、ビキニカウルの取)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

    ウインカー位置の変更と、ビキニカウルの取り付け高さ調整

    バンバンを譲り受けてレストア作業をし始めた頃に、ウインカーボディーの斑点状のメッキの劣化が修正出来ず、グラストラッカーのブラック仕様のウインカーに交換したのですが、見た目の形状はほとんど同じなのに、配線の取り回しの違いでポン付け交換とは行かず、暫定的にトップブリッジの両側に付け、ビキニカウルとギリギリのクリアランスで干渉を避けていました
    しかし、ビキニカウルのライトホール中心とヘッドライトの中心が少しズレている(画像1枚目)のが気になるので、位置修正したいのですが、そうするとウインカーが干渉するので、この際ウインカー位置も、元の位置に変更することにします

    幾つかウインカーステーの中から少しの加工で取り付けられそうな物を選び、取り付けボルトの穴を8mm用から2mm拡げて10mmのボルトが通るようにリーマで加工し取り付け!(画像2枚目)
    今まで、取り付けステーの関係で、左右のウインカーを逆にして取り付けていたので、それも正規の向きになるよう左右を入れ替えたのですがその配線がヘッドライトケースの中で接続なので、一旦ヘッドライトを外して分解し、配線をつなぎ変えたのですが、ビキニカウルを外すと再取り付けにかなり時間が掛かるので、カウルの下から手を入れて手探りで取り付けを外し、ライトを分解し配線をつなぎ変えるという手間な作業
    ウインカーを仮止めしてテストした後、ヘッドライトを組み付け、カウルの位置調整し、本締めして再度ウインカー、ヘッドライトの点灯確認と、エンジンを掛けてカウルノ振動のチェック

    まぁ、手間は掛かったけど、ヘッドライトとカウルのライトホールのセンターはキチンと合ったようです(画像3枚目)
    あ~スッキリした!

    バイク買取相場