









ふと思い立って市立伊丹ミュージアムへ。
こちらはフランス🇫🇷の風刺画家オノレ・ドーミエの作品を大量に所蔵してるらしく、ずーっと昔に常設展でドーミエが描いたネイ元帥の幽霊👻の絵があると噂に聴いておりまして…
残念ながら今日は伊丹市に縁のある展示品のみでしたけど(笑)
ネイ元帥はナポレオンを恫喝して退位させルイ18世に忠誠を誓ったくせに、ナポレオンがエルバ島を脱出するとルイ18世を裏切ってナポレオンに帰順し、ワーテルローでは騎兵突撃失敗の大失策でナポレオンを破滅に導いた戦犯です🤗フフフ
でも失敗しても裏切っても一貫してフランスのためだけに戦い続けたネイ元帥は今でもフランスで愛される英雄✨
私にとってもヒーローなのです🤗
さて、今日の展示品の目玉は行基像。
まさかこんなところで堺市民の私が堺市生まれの行基様と対面することになろうとは🤗
そして伊丹市の市章である合印紋が近衛家由来であることを知りました。
あの近衛文麿を輩出した近衛家は江戸時代に伊丹の酒を江戸で売り捌いて莫大な富を築いたのだとか🤗
そしてなぜかかつての戦争で使われたガスマスクも展示されておりました。
A級戦犯とされた近衛文麿ですが彼がネイ元帥のようなナショナリストであったならば先の大戦は(※以下デリケートな話題のため略)
ミュージアムの学芸員さんのおススメでお土産は老松さんで日本酒とポン酢と奈良漬けを購入。
老松さんの店舗の隣では名水がタダで飲めますよ(おススメ)
ランチは何て読むかわからないお店(写真9枚目)でポークステーキ丼(800円)をいただきました。
こちらもボリュームがあってオススメですよ。
なお、何気なく寄った喫茶店のママに「あら、カッコいいバイクですね」と褒められました🤗ウレシー
おしまい