ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+ウインカーリレー取り付け と ウインカー)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

    ウインカーリレー取り付け と ウインカーランプLED化 後編

    とりあえず既存のウインカーリレーの配線カプラから、空色線と茶色線を取り外して電子リレーに繋げは良いらしいので、カプラーから端子を外そうかと思ったのですが、外れ難くてダメージを与えてしまった場合、もしリレ〜が上手く作動しなかった時に現状復帰出来ないと困るなど不安感がよぎる
    ハーネスのチューブ状のカバーを少しカットして、その部分で配線を切断し、ギボシを付けてやれば、そこからリレーに配線を繋ぐ事も出来るし、万一の時は元のリレーに戻すことも出来るので、その方法にしようかと思ったのですが、とりあえず1度カプラーから端子を外せるかどうかを試してみようと、精密ドライバーの先を突っ込んでやったら、意外とアッサリ抜くことが出来たので、2本とも端子を抜くことになった

    先の電子リレーの方の接続ケーブルは、既に同サイズのオス端子を付けてあったので、一旦先に仮接続して作動確認
    OKだったので、ビニールブーツを被せて接続し、抜け止めに上からビニールテープを巻いておいた

    しかし、前後共LEDにすると、やはりきちんと点滅しないようなので、フロント側のみLEDにして、しばらく使ってみることにする
    バッテリーBOXを元の位置に戻し、バッテリーもキチンと接続し、リレーは右サイドカバーのリレーユニット前方の辺りフレームにインシュロックで固定

    とりあえず一件落着です

    バイク買取相場