
フロンティア
▼所有車種
-
- XJR400R
ナンバーを裏ペタする陰キャが大嫌いです
峠で膝擦りするアホの下手くそが嫌いです
スクーターは便宜上バイクと言われますが本質的にバイクではないです
メインにXJR400R セカンドバイクにマグナ50を80ccにボアアップして乗ってます
改造も好きですが基本的に純正の雰囲気を残した見た目が好きです
ワテのマグナは唯一無二のハーレーから発売されているモデルです
ツーリングも好きですが一人でが前提です
誰かとツーリングなんて吐き気するので誘わないで下さい現地集合現地解散なら大丈夫です
なぜ自由で気ままな乗り物に乗るのに誰かとペースを合わせなくてはならないのか?
基本ここでのみ仲良くしてください
オヌヌメのツーリングスポットがあれば教えてください一人で行きます
monkey125は持ってないけど欲しくてみたいだけです
マグナ125が出るかもと思うと踏み切れなかったりシャリー派だから踏み切れない






ヤマハモーターサイクルデー2023に参加
こないだ仏契高速したから高速使いたくなかったから下道使って大阪から早起きせずに向うには前日から出るしかなかったので金曜22時前に出発して栗東の旅人の実家こと快活クラブに宿泊して今日はそこから向かった
人口密集地の特に交通量多い所は走りたくない病気にかかっているのでこの選択は正解だった
淡路島以来の参加、行ける範囲だったのとトライアルデモがあったから参加を決めた
トライアル見るの多分これで2回目だけど面白いわ
レースとか現地行っても見える範囲外のほうが多いし何が面白いの?って思ってるけどトライアルは見ごたえあるわ
トライアルデモ無かったら確実に参加してない
一応各ブース冷やかしして戦利品貰った
シュアラスターだけは必要だったから購入
さてYAMALUBEは使わないから売るか
ぶっちゃけXJRは大好きだけど今のヤマハの現行はあまり見た目と跨った感じがしっくり来ないけどこのXSR125だけは素直に欲しい他の排気量のXSRは全く欲しくない
抽選終わって会場出てからメタセコイア並木通ってこれまた人のいないルートで帰った
いやほんと信じられないくらい山が深かった
道路ちゃんと舗装されててよかった
北海道だったら確実に未舗装路っていうくらい人生で最も山深いレベルの道だったがGoogleの言う通り京都の市街地通って帰る気にはならない
昨日60kmほど走って今日は300km近く走ってた
イベント中立ちっぱなしだったのもあってなかなか疲れた
やっぱ本州の300kmは北海道の300kmとは訳が違うわ
辛い市街地走ってないとはいえ北海道の300kmって楽勝やけど本州はそうはいかんな