
hammer
▼所有車種
-
- RZ250RR
希少車「GILERA DNA50改」と「RZ250RR」に乗ってます。
元ブロガー(モトブロガーではない)で、今は亡きヤフブロにUPしていました。
その癖で、ついダラダラと長ったらしい記事を書いてしまいますがご容赦ください( ̄▽ ̄;)
写真を撮るのが好きです。好きですが「上手い」とは一言も言ってません(笑)
あくまでも趣味の範疇で、ゆる~くフォトツーなどやっております。
撮影機材:EOS7D、iPhone13mini
基本的には何処に行くのも何をするのもお一人様のソロツーリストです。
人混みは苦手でもイベントを見に行ったりもします( ̄▽ ̄;)
基本的に「出逢わない系ライダー」です(笑)
2025.6.10に37年勤めた前職場を定年退官しました。
翌日から異業種に再就職…ツーキングができなくなりました( ̄▽ ̄;)




hammerです。
前回の投稿で500回目でした。
モトクルに投稿を始めて5年と8ヶ月…途中、事故ったり単身赴任でRZの無い生活があったりで1年ほど休止した期間もありましたが( ̄▽ ̄;)
ここまで続けてこれたのも、グーポチしていただいたモトクルユーザーの方々やフォロワー様のお陰だと思っていますm(_ _)m
さて、前回シフトロッドを替えた際、中古で付いてた他車種のシフトペダルから純正に付け替えました。
元々はバックステップの説明書にも純正品を利用するように書いてたし。
で、その後ツーキングで感じた事…
シフトチェンジは格段にやりやすくなったものの、サイドスタンド先端とペダル先端の間隔が狭く、足先が入りにくい( ;´Д`)
足先が入るようにペダル位置を上げると、不意にシフトダウンしそうになるし。
仕方なく、中古で付いてた他車種のペダルに付け替え。
先端部が純正より2cmほど長く、レバー自体5mmほど外側に付くようになり、シフト操作が非常にやりやすい♪ヽ(´▽`)/
前のユーザーもおそらく干渉しないようにレバーを替えてたんじゃ…。
他にはレバー長の好みもあるんでしょうけど。
まぁとにかく、おかげでだいぶ操作しやすくなってストレスも無くツーリングもツーキングも楽しめそうです♪
4枚目はオマケ(笑)
今日うちにこの子達が来ました♪ヽ(´▽`)/