
ばばけん
はじめまして。
これまで、16で原付を取ってRZ50、DT50、MBX50、メットインタクトに乗り、
18で中免を取ってRZ250R、CBR400RR、GB250クラブマンと乗り継いで、
99年からエリミ250SE(94年EL250A5)に乗りはじめ、2019年にXL883R(06年キャブ最終)を増車しました。
バイクで知らない土地へ行くのが好きで、主にツーリングメイン、ノーマルで乗っていますが、イベント等でカスタムバイクを見るのも好きです。
バイク歴は30年ほど、北海道から沖縄までほぼ走っていますが、まだまだ見たこと無い景色を見たいです。
沖縄だけは、いまだレンタルバイクです笑
22年10月末モトクル開始の、SNS超初心者のおっさんですが、ラーメン大好きで大体👍しちゃいます😀










こんにちわ。
北海ツー、2日目の備忘録です。
ミーティングの後は、網走の呼人浦キャンプ場で泊まりました。もちろん無料で、バイクもほぼ横付け可能です。
ミーティングの際、網走の方が案内を申し出てくれましたが、来た時と同じように写真を撮りながら移動しようと思っていたので、写真スポット的なのを教えて頂き別れました。
メンバーには、裏摩周は結構走りがいがあると教えてもらいましたが、そこそこ時間も掛かるようなので、普通に移動する事にしました。
屈斜路湖を通り、今回初めて通った草原、もうひとつ教えて貰ったメルヘンの丘で写真を撮って、呼人浦に到着。
流石、ライダーに人気のキャンプ場だけあって、四輪より二輪が多くキャンプしていました。
テントを張って、買い出しに行って帰ってくると丁度日没の頃で、綺麗な夕陽を見ることが出来ました。
翌朝、時間外で入れませんでしたが、網走刑務所博物館の入り口で写真を撮りました。
朝早い時間でしたが、自分以外にも二組ライダーが居ました。
3日目は、今回のメインの2つ目、知床に向かいます。