
のんのん
15年ぶりのリターンライダー。以前はオフロードライダー(XT-250T/BAJA)でした。
2012年1月からVFR1200Fに乗り始めて、23か月で走行距離が40000キロ超えました。
今までを顧みると、峠を攻めるよりも高速道路での移動が結構多いです。V4サウンドを聞いてるのが好きです。

2015/11/21-23 茨城の清流那珂川「道の駅かつら」にて連泊キャンプ
3連休は、天気が怪し気のため、近場でゲリラツーリングを考えていたところ、道の駅かつら にてミラクルズさんがキャンプするとのこと。
そして、じゅんパパさんが奥久慈で紅葉ツーリングをするとのこと。両方のイイところ取りを狙って出掛けてきました。
11/21(土)
出発は9:40。あと31kmで70000kmのキリ番に到達するまで、高速道路は使えません(^^;
ということで、江戸川沿いの道を走っていると、流山市街でキリ番を踏みました!これが自分への一日遅い誕生日祝いになりました。
乗り出しは2012/1/12。3年9カ月で到達したので、月平均で1555kmになります。このツァラーと随分色々な所に行ったなー。感慨深いです。
生涯燃費は15km/L、タイヤ交換4回?、立ちコケ2回(納車23時間後、運転免許での技能運転中の小回りでエンスト)+アルファ(那須でバイクだけが右側倒れドミノ)、東北道での左側追い越し違反(パトカーは涼しかったなー)、Uターン禁止違反(免許更新して10分後)と、まぁ何とも言えないトラブルを重ねつつ、なんとか無事故でここまでやってこれました。