
麟ちゃん
sw-1に乗ってるよ。鈴菌。ソロツー勢。長崎南部。
歳はsw-1の1つ下。JKライダー。
NinjaとRebelとハーレーと野球部が嫌い。
ラーメンと米と肉とこーしーが好き。
君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。
トマトとメロンとスイカと牡蠣と柿と雲丹といくらが嫌い。
タバコはわかば。火を貸しただけ。悔しいけれど笑顔が好き。
私設キャンプ場とステッカー作ってる。
モバゲーよりmixi派、コロコロよりもボンボン派、ジャンプよりもサンデーよりもマガジン派。キャンディーズはみきちゃん派。うんこ味のカレーとカレー味のうんこならカレー味のうんこ食べる派。ピンクレディはみぃちゃん派。
【遍歴】
・二輪
YAMAHA VOX:2015年
HONDA フュージョン:2013-2015年
YAMAHA JOG:2023年
・四輪
SUZUKI ハスラー:2017-2019年










県北食いトレツーリング!
友人が島瀬美術センターで展示やってて行きたかったのと、県北に幾つか食べたいものがあったのと、ニート資金が尽きてきたのでオール下道で移動!
ぶーちんでとうちゃんカレー食べて、美術センターで作品観て、ブルックリンで映えかき氷食べた。
佐世保から波佐見まで走って氷窯 アイスこめたまで卵バニラのジェラート食べた。
こめたまは西の原(旧福幸製陶所)って場所にあって、エリア全体が製陶所の建物をリノベーションして使ってて、ジェラート屋の他にも輸入雑貨屋やおにぎり屋陶器屋もあっておしゃれな場所だった。
そこから武雄温泉物産館まで走ってふわふわかき氷(中にソフトクリームが入ってる)を食べた。ソフトクリームが硬いし全然ふわふわじゃないし、かき氷の層が薄くてソフトクリームに乗ってるだけで美味しくなかった。
武雄から鹿島に抜けて太良→小長井→鷲崎→有喜→東長崎→長崎で帰宅。
長崎は日本の西端にあるから15時過ぎから日没まで強烈な西日に曝されるから午後の日焼けのダメージがデカかった。そういえば阿蘇からの帰りもずっと西日に曝されてたなぁと思い出した。
211.2 km/8h 5m 燃費は大体23km/Lだった。