ナカシさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ナカシ+1年掛けて基本的なカスタムはしたので、独)
  • ナカシさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ナカシさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ナカシさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ナカシさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ナカシさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

    1年掛けて基本的なカスタムはしたので、独断と偏見で万人ウケする物を5個選んでみました。
    これだけやればそこそこ楽しめますよ!

    第1位 ローテンプサーモ
    定番のマフラーと思わせて違います。😎
    ペケは純正で水温が高く平気で100℃いきます。サーモが90℃超えてからしか開かないんです。 それをローテンプにする事でmax90 巡航で80℃とかなり良くなります。その分オイルの温度も下がります。🧊

    第2位 汎用のグリップシート
    ペケってニーグリップし辛いですよね?なので膝の当たる部分にグリップシートを貼ります。この事で、ブレーキング時の前にズレる事や腕等への負担がかなり減ります。

    第3位 社外マフラー
    カスタムの定番中の定番です。自分はパワーが出るWR'sですが、ヨシムラとかも欲しいです。💨

    第4位 サブコン
    マフラー交換でズレた燃調を調整します。エニグマはポン付けだと燃調は12.5あたりになって燃費はガタ落ちします。ただ、点火時期とかも弄れてやりたい放題ですw🤖

    第5位 社外リアサス
    カチカチと有名なペケのリアサスですが、社外品に変える事でかなり動きが変わります。時に段差に乗った時の衝撃が柔らかくなる為、長距離走る人には是非って感じです。

    いかがでしょう。普通とは少し違った選択ですが、実用的で楽しく乗れる内容だと思います。
    是非参考にしてみて下さい😊

    バイク買取相場