
T
▼所有車種
-
- Z900RS
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。


時間がある時はすかさず乗ります❗️
ここは高速道路の作業道。この先は立ち入り禁止。
いつもは閑散としている道央道も、季節柄たくさんの車か走っています。
このバイクはETCが標準装備。時代だよね〜。バイクのETCは車みたいに話す訳じゃないんだけど、カードを差していないとインジケータランプがずーっと赤点灯。
自分は基本的に下道派なんだけど、赤く光る警告ランプが気になってカードは差しっぱなしにしてあります。
このためにカードを一枚作りました。
ネイキッドだし、高速はあまり乗らないよね。
何より北海道だし。
道東の郊外なんかだど、制限速度プラス20キロくらいで走っていても、白い軽トラに追い越しされたりするからね。
むか〜し、ZX11で開陽台周辺を上記の速度で走っていたら、日産マーチに乗った綺麗なオネエさんにぶち抜かれて、しばらく付いて行った事があります(ストーカー😅)