
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










沖縄レンタルバイクツーリング2日目後半、
もう少しバイクで周ろうかと思ってましたが壕案内で時間が押したのでぶっ飛ばしてうるま市の「海中道路」に向かいました。
ここは沖縄ライダーの定番スポットのようですね。
他よりバイクが多かったです。
飲み食いを忘れてガマに夢中だったのでとりあえず道の駅「あやはし館」に立ち寄りブルーシールのマンゴーアイスと特大のコーラを注文。
干乾びた身体に染み渡りました!
そこから海中道路の先の先にある浜比嘉島の先端にある民宿「ゆがふの郷」にひとまずチェックインです。
ドラム缶を縦割りにした形状の部屋が面白いです。
この地域は台風の被害が酷かったみたいで所々破損箇所がありました。
晩飯は海中道路を少し戻り「かね食堂」で沖縄チャンプルーと餃子を食べました。
ボリュームがあって美味しかったです👍
帰りにスーパーでオリオンのチューハイを買って民宿で飲んでます😊
明日こそは北のやんばるエリアを走るぞ〜💪