
ジャスタウェイ田中PART2
休みの日は近場をバイクで お昼ご飯に行けそうな所まで
お一人様ツーリングが楽しみなレーサーレプリカ世代が青春の
今はまだ現役と思いこんでるイかれた 古いバイク乗りですw
行き付けのバイク屋さんが無くなってマスツー仲間もバイクを乗ってる話しを聞かない…自分は休みが晴れならバイクに乗らずにいられないw
かと言ってロングは身体が持たない…200km位が限界?
朝から出かけてお昼ご飯に、ありつける距離が丁度いいw
とは言え、フラ~と 知らないうちにこんな所まで来てしまったwみたいなことも あまりあてもなく走りまわる事が嫌いなのだが気がつけば あてもなく走りまわってるw



知人の高校生の息子が何故か私に、なついてるもので何処か連れてってとバイクに乗せてとセガマレたので何故かバイク乗り達が集まってくるソニックが山に有るぞと話したら見に行くと言うから昔から有るのは知っていたが何で山にソニック?と 昔より綺麗になってる気がするw
あと、私は昔に走り屋さんたるものを ひと通りやっていた古い人間なのでか、昔みたいにワクワクドキドキが無い…今時の子は珍しいのかドリフトやジムカーナにモトクロスやミニモトなど好奇心満載で喜んでる様子。
名阪スポーツランドに連れてって初めて見るドリフトや他の走りに御満悦でした。
80〜90年代には普通にそこら辺で走り屋さん達が走ってたのになぁ〜…私からしたら つまらん時代と思ってしまう…まぁ、200km程走ってヘロヘロの腰痛おじさんは若者に昔話しを話してあげるくらいであるw
まあ、喜んでいただいてなによりでござるよw