
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています








バンバン200 のフロントフォーク オイルシールの交換 part 1
オイルシール交換しようと思ったのですが、よく考えると、必要な工具が無いことに気付き、先日購入した中古のフロントフォークと、オイルシールなどを持って、友達のBIKEショップに行き、社長に「急がないからオイルシール交換してくれる?」と言ったら、「なに甘いこと言ってるん、楽したらアカン!ヒデさん自分でしなよ」との返事、「イヤイヤ、工具が無いねん」「じゃ、ネジを弛めて、やり方説明しとくから、自分でやり」との愛のムチ(?)
ということで、ドレンと、トップのキャップを弛めてもらい、フォークオイルを買って帰り、あとは自宅で作業することに
ドレンボルトを外してオイルを抜きインナーチューブをアウターから外し、スナップリングを外してオイルシールを外し、シールの入っていた辺りをキレイに掃除して、オイルシールを取り付ける
この時に、専用のオイルシールブッシャーという専用の工具でオイルシールを打ち込むのだが、滅多にやらない作業の為にわざわざ買うのも勿体ないので、何か代用出来る物がないかと探したら、自転車の整備用スタンドのパーツが、大きさが同じくらいなので使えそうなので、分解し、それを当てて打ち込みました
オイルシールが入ったら、インナーチューブにオイルを塗ってアウターチューブに入れ、ドレンを止めます
その後、ダストシールを嵌めこんで組み立て完了!
後はオイルを入れるだけ
今回はダストブーツも取り付けます