
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています




フロントフォークのオイル漏れ修理 part 4
フロントフォーク修理にあたり、フロントをリフトかジャッキで上げる必要があり、パイプ製のリフトスタンドを物色
リア用や、フロント・リア兼用のものなどがあることが判る
モトクロッサーなどの整備に使うテコを応用したスタンド式物もあったが、最低地上高がバンバンは低過ぎて使えそうもなかった
余談ですが、40年くらい前にモトクロスを少しかじってた頃に、自作していたスタンドと同様の物が今は市販されてるんだなとちょっと驚いた
そんな中で、目に付いたのがこのジャッキです
これならフレームにかけて、前後のどちらかを上げる為に使えそう
と即購入!
届いて直ぐに試してみると、ステッブ部分の連結パイブに掛けて上げてみると、後輪を浮かせることが出来ました
フロントを上げようかと見ると、、、
バンバンて、ダイアモンドタイプのフレームで、アンダーフレームが無いのね!
エンジンに掛けるには、不安定そうだし、適当な位置が見つからない
失敗かー!
と思ったけど、ここで諦めては元整備士の名が廃るよね
ということで、part 5 に続く