
OR50E
▼所有車種
-
- Classic Military 500 EFI
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に


今日はRoyalenfield CLASSIC Military 500EFI(長!)を車検のために預けて来ました
私の名義になって初めて、日本に来てから2回目の車検です
諸事情でベストな店舗には預けるのが難しくなり、結局サードベストの店舗への預けとなりました
購入店で24ヶ月点検相当の作業をしていただいての納車から半年しか経っておらず、走行距離ものびていないので故障部品交換無しを前提でお願いしました
決定要件
近い!(車輌保管場所より30分)
早い!(部品交換故障なければ一週間)
安い?(税金等も含めて費用全額が車検終了後納車時払いで全額カード可)
心配点
「ロイヤルエンフィールドは塗装が弱くて外装を外す際に剥がれる事がありますがそれは責任を取れない」「ヘッドライトの光量が足りずに車検が通らない事がある」と言われて承諾してきたが本当か?
預ける時は「都市伝説か?」くらいに考えていたが、今になって心配に
ググってみるか?
帰ってくるのが待ち遠しい
おじじいさんの同機種に興味ある方へのお節介
この機種はGooバイクで探すと、プレミアムなのか乗り出し100万円程度の個体が多く出てきます
が、タイミングにより良識のある掲載店の求め易い金額での掲載に出会えます
私は絶盤車を購入する際の目安として、走行距離1万km以内、新し目の年式、新車販売時の乗り出し価格未満、を基準に探す事が多いですが、この個体もその条件に合ったものでした
また、ミリタリー無しのRoyalenfield CLASSIC 500EFIのカテゴリーに掲載されることもありますのでそちらもチェックされると良いかと思います