
どてろう
佐賀県佐賀市出身です。
高校卒業後は愛知県知多半島の大学に進学し、名古屋市中村区で独り暮らし(学生生活)をスタート。
在学中には名古屋市名東区、知多郡武豊町と転居。
大学卒業後は28歳まで名古屋市中村区で、当時交際していた女性(大学サークルの後輩)と同棲。
28歳で同棲生活を解消した直後、勤務先が倒産してしまいJターンで就職活動する為に、久留米市へ転居。
31歳で結婚し太宰府市へ転居。[同時にバイク趣味を封印。]
その後は、仕事の都合で鹿児島市、福岡市東区、名古屋市中川区、東京都練馬区と転居。
東京転勤を機にバイク趣味を復活。
2013年に会社の早期希望退職者募集に応募して退職。
そして終の住処にすべく、嫁さんの地元となる熊本市西区へ移住しました。









沖縄や奄美で猛威を振るった台風6号🌀が刻一刻と近づいており、嵐の前の何とやらで快晴☀となった週末。
台風🌀襲来前に長崎県西部の西海市をバイクで周遊して🏍️💨来ましたが、今日は“ちょっと何だかなぁ~😖”と思っちゃう人と遭遇しがちでしたね。
『大島大橋展望公園』に到着し、三脚を立てデジカメ📷で記念撮影していたら、原付バイク🛵10台程の集団がやって来て先頭を走っていたおっさんライダーが、ポーズ✌をとってタイマー撮影している私とデジカメ📷の間に、ナンの躊躇もなく入り込み横切って行きました。
なんかのツーリングクラブみたいでしたが、撮影終了までの数秒間を待てなかったのか?
横切った本人は『公園の通路で撮影している方が悪い』と云わんばかりに、やって来た10台程のバイク🛵を歩道に整列するよう指示していて、自分たちの撮影📷準備に一生懸命でした。
ボッチライダーの存在はアウトオブ眼中?歩道は駐輪場ではありませんよ!…周りに気を使えない残念な人ですよね。
そして帰路、長崎バイパス入口のETCゲートを通過出来ず⛔に封鎖していた軽自動車🚗…ETCゲートが使えない為、現金決済になり折角のETC休日割引が使えなかった。
兎に角今日は、サンデードライバーやレンタカーが多かったですね。
ただ、一つだけ良かったことも…それは
長崎自動車道に入り諫早I.C付近を走行中に覆面パトカー🚔が併走してましたが、私が気付かずスピードを上げようとしたら後方に向いた電光板の両端の赤色LEDを点滅させ警告を出してくれて、交通違反を未然に防ぐように促して頂きました。
コレは『交通取締の神対応』だと思いましたね!
台風6号の影響でフェーン現象が起こり、熊本以西に猛暑をもたらしているらしい…バイク🏍️が停車すると汗が噴き出す💦一日でした。