
あいしゃ。
2022年11月21日に○十年ぶりにバイクを買ったリターンライダーです。
2023年10月12日に1098Sはお星さまになりました…?
冷却系が何度も壊れたからか、エンジンが焼付き。
低速走行中だったのは、助けてくれたんだと思います。
車歴
TZR50('90 '91 '92)
XJR400('93)
ポッケ('80?)
CBR250R('88)
SRX400(不明)
GSX-R1100('93?)
YZF-R1('99)
SEROW225('86?)
TZR250('89)
R1-Z('95)
1098S('08)
YZF-R6('05)




試走がてら天橋立まで行ってきました。
途中で道の駅 和→くじからラーメン→道の駅 くみはまSANKAIKANと寄ってきましたが、道の駅 和でモンブランのスイーツ食べたかったなぁ…w
くじからラーメンはチャクリキってお店で水曜と金曜に間借りして営業しているそうです。
天橋立にあったのですが、行こうと思ってたら3月で閉店してて、ぐぬぬ…って思ってたら、昨日偶然間借り営業しているのを知ったんですよね🙂
何とも形容しがたいスープでしたヽ(=´▽`=)ノ
道の駅 くみはまSANKAIKANはだいぶ期待外れでしたね…
ただのソフトクリームが400円、自販機の値段も和より高かったです😑
肝心のバイクの調子ですが、最初の方は108℃くらいから下がりましたが、その後は普通に110℃まで上がりますね…
夕方でも110℃行くので、やはりワコーズのヒートブロックプラスを試そうかなと思います。
あと、地味に困ったのがスマホの充電ですね。
本体が熱くなって充電しなくなるので、日除けに厚紙でカバー作ったのですが、強制終了するまで熱くはなりませんでしたが、充電は止まるし画面がセーフモードで暗くなるしで、休憩時間多めに取ってモバブから充電して、だましだまし保たせました。
皆どんな対策してるんですかね…
マジで教えて欲しい/(^o^)\