
T-U BOY
還暦前に大型免許を取得して東京と香川を拠点にバイクライフ始めました♪
今はカフェレーサーにハマって増車を考えています。
(先日ドウカティ増車しました。8月納車予定)
去年、香川に趣味でライブハウスを作りましたがコロナ禍で殆どオープンしていません。
ドラム(sonar)グランドピアノ(YAMAHA)アンプ(Marshall Fender Roland)
メインモニター(BOSE)PA (Allen&Heath)照明 ミラーボールなどプロユース出来ます。
150インチのプロジェクターもあります。
(Poppy Star 週1〜2回オープンしてます。)
ギターも所有欲で集めましたが3年半でバイク5台買って今のうちに遊びたいと死に急いでるのか
生き急いでるのか?(笑)一緒に遊んでくれる人遊び場作ったので遊びましょう。自作のビザ窯もありますよ!
(ピザ会?月一はじめました。不定期ですが^^;)




九州道の駅巡り‼️
宮崎県から熊本県に入り有明〜天草市
天草五橋〜天草西海岸
サンセットラインを回りました😎
絶景ポイントでしたが一日14駅は朝から夜21時過ぎまで時間との勝負!
ハードな一日でした😅
明日は鹿児島県指宿迄12駅の予定です♪
また朝からハードな一日なりそうです😇
#bmws1000r
#道の駅
#スタンプラリー
#サンセットビーチ
関連する投稿
-
21時間前
105グー!
#道の駅
#ひなの里かつうら
あまり桜はなかったなぁ🌸💦
#ハーレーダビッドソン
#ブレイクアウト
#ハーレー
#ハーレーのある生活
#ブレイクアウト117
#Harley-Davidson
#harleydavidson
#BREAKOUT
#breakout117
#FXBR
-
CBR250R
04月18日
124グー!
旅の記録⑨ 豊後高田市〜福岡県
お昼時になって、豊後高田市の『ラーメンなにわっこ』で豚骨ラーメンと餃子(6個) ご飯(小)が付いた『なにわっこセット』を注文し、お腹を満たした所で再び走り出し、中津市、宇佐市を通り過ぎて、福岡県の上毛町に入り『道の駅 しんよしとみ』での休憩を挟み、豊前市の『道の駅 豊前おこしかけ』に立ち寄り、行橋方面を走って北九州の小倉を経由して岡垣町の『岡垣パーキング』にある『ライダーズカフェROUTE2244』で『厚切りトースト(はちみつ)』とホットコーヒー(モカ)をいただき、そのまま福岡の自宅を目指して走り、無事にバイクをガレージに停めて帰宅して今回の旅は終了を迎えました。
今回の高知の旅は 前回、生憎の雨模様のためにあまり良い走りと写真を撮ることが出来ずにいたので、そのリベンジをと思い挑んでみたのですが、前回ほどではないにせよ雨が降ったり止んだりの微妙な天候で、一応は青空が覗く綺麗な写真を納めることは出来たと思いますが……やっぱり晴天の時に走りたかったという欲は どうしてもあるので、次に同じような旅に挑む時は、晴れた青空の下を気持ち良く走りたいものです。
次回の旅もまた連休を貰って、長距離ツーリングに挑戦したいと思ってますので、次の旅もまた よろしくお願いします。
#ツーリング
#バイクのある風景
#大分県
#豊後高田市
#ラーメン
#福岡
#上毛町
#豊前市
#道の駅
#ライダーズカフェ
#ライダーズカフェROUTE2244
-
CBR250R
04月17日
124グー!
旅の記録⑤高知県〜愛媛県
『足摺岬』『竜宮神社』を離れて、土佐清水市の『道の駅 めじかの里 土佐清水』に立ち寄り、お土産選びも兼ねて休憩を挟み、続けて大月町の『道の駅 大月(ふれあいパーク大月)』、陽が暮れる頃には 宿毛市の『道の駅 すくも サニーサイド』にも立ち寄って行き、辺りがすっかり暗くなり自動車専用道路を利用して 宇和島市を通り過ぎ、西予市に到着して夕食を摂ろうと思い、『東洋軒 宇和店』で『とうようチャンポン』をいただき、そのまま八幡浜を目指して走り、到着してすぐに夜の冷え込む道を走り続けて、冷たくなった身体を温めるため『八幡浜黒湯温泉 みなと湯』でひとっ風呂浴びて温まり、のんびりと休んで、日付けが変わる深夜0時20分発の別府港行きのフェリーに乗船するため『八幡浜フェリーターミナル』まで戻って来ました。
#ツーリング
#バイクのある風景
#四国
#高知
#土佐清水市
#大月町
#宿毛市
#道の駅
#愛媛
#西予市
#チャンポン
#八幡浜
#温泉
#フェリーターミナル -
CBR250R
04月17日
147グー!
旅の記録① 別府港〜愛媛県八幡浜港〜高知県四万十市
旅の記録をまとめてみましたっ!
仕事終わりに大分県の別府市の『宇和島運輸 別府港フェリーターミナル』から23時50分発の愛媛県八幡浜港行きのフェリーに乗船するため、中々気温も低く冷え込む九重連山を走り抜けて、無事に別府港に到着してフェリーに乗船し、船内休憩で朝の5時頃まで休んで、愛媛県に足を踏み入れ、高知県の四万十川を走り抜ける旅がスタート。
道中、『土器ドキ街道』で見かけたマンモスの藁アートを写真に納めて、赤鬼のオブジェが目立つ『道の駅 広見森のさんかく帽子』での休憩を挟んで、高知県内に入り、7時30分頃にちょうど営業開始した『道の駅 よって西土佐』でお弁当を購入して 朝食をいただきました。
#ツーリング
#バイクのある風景
#大分県
#別府港
#フェリーターミナル
#フェリー
#愛媛
#八幡浜
#土器ドキ街道
#藁アート
#道の駅
#高知
#四万十市