
takupapa
▼所有車種
-
- CBR250RR
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??






たまに過去picを。
こちら今や深川のグンバツの名所、トトロ峠は猫バスにて。いつも一眼を持っていこうと思っているだけで、ほぼ手ぶらでお出かけ。この日も結局はiPhoneにて撮影。さすが平日人気も少なくゆっくりできました。というのはウソで、何せ暑くてたまらん中の撮影。止まると本当に死にそうです。今や北海道の夏は本州と変わらず。ツーリングでおいでの方はお覚悟をば😅 ちなみにネコバスの運行時間も載せておきました。お乗りの方はお遅れなきよう願います🤲 戻りは深川の道の駅でコーシータイム。束の間のお涼みのあと、また茹だりながらキタッーク。途中旭川で唯一といえるバイク関連のアイテムがあるお店により、無事帰還致しました。そういえば道の駅ではバイク好きそうな若者とおじさんのペアが関心ありまくりの様相で我CBRをガン見。さりげなく空ぶかしをかましたところで、その方々とのトークタイムに突入。暑いので早々に切り上げましたが、いいねぇと言われたことは、ありがたく承りました。皆、互いのバイクに素直に関心をもちたいですね、気持ちよく。そんな日を夢見たひと時でした。