
あきたむ
静岡市在住で、ftr223乗り、2児の父です。
大型免許も取っていますが肝心のバイクがありません...
ガレージで眠ってる親父のgsxr1100か
知り合いのvmax1200を譲ってもらえそうなので
どちらかをレストアしようかと検討しています。
車はhcr32スカイライン4ドアに乗ってます。




約2年ぶりのソロツーです。
昨日朝7時半くらいの薩埵峠からは曇ってて富士山は見えず。。
薩埵峠→朝霧高原→富士アップガレージ→前回こけた峠の予定で走り出しましたが、
薩埵峠を降りて富士市内を走っている時に
ブレーキマスターを留めてるボルトが振動で飛んでいくのが見えました😇
朝霧は諦めて富士市内の公園を散歩し
アップガレージがオープンするまで時間調整。。
オープン直後くらいにお店に寄り
店員のお兄さんに事情を説明して、
ネジだらけの箱からサイズの合う物を探しました。締め付けのラチェットまで借りてボルト代¥11を支払いましたー
ホントは車用のハンドルを物色するべく予定してたのですが、まさかバイクのボルトを買うことになるとは💦
そしてあの峠道に向かいましたが、
ゆっくり目で走ってたらどこで転んだのか分からないくらい
なんの変哲もない道でした。
ホントは事故現場の写真撮ろうと意気込んでたのですが、それっぽいカーブを通り過ぎ
そこで引き返すほどでも無く。。