
カラコル
▼所有車種
-
- PCX
世田谷区在住の30代
休日は家に引きこもりがちだったので、外に出る趣味を作りたいと思い、2輪免許を取得
高い買い物だし、もしイマイチ趣味にならなかった時が怖いので、125ccスクーターを選び、その中でもダントツにカッコイイと思ったPCXをお迎え
が、購入から1ヶ月でどハマりし、とにかく乗り回したくて仕方がない現状
どうせ軽い趣味程度だし、小心者だから高速乗るの怖いから125で良いやと言う最初の選択を、早々に後悔し始めている
ツーリングしまくりたい~








週末高尾山
週末とにかくどこかへツーリングしたい!と言うことで、日曜日の朝から高尾山へ
軽くリフトで登って何か現地グルメを食べてさっさと帰ろうと思っていたのだが、リフト降り場付近が思ったより何も無く、山頂まで45分と言う話なので、せっかくならと登頂に予定変更
いい天気で暑い!けど日陰になると流石に涼しい
いややっぱり暑い
手ぶら軽装でも登れる山という事で、自分と同じく薄着の人も多くいたが、しっかり日焼け対策して山登り装備に身を固めた登山者も割と多くいた
全体の3割位を占める外国人観光客は、大体薄着も薄着ばかりだったが
山頂付近で食べた山菜とろろ蕎麦は美味しかった
けど後々思い返すとこの量で1150円はなかなかだな…?まあ輸送費とか色々とね
自販機の水も160円とかだったし
中腹では三福団子。カリカリもちもちで美味しい
結構でかい
下山時は登る時と違う、吊り橋のあるルートを選んだのだがなかなかに急勾配の上に、地面に根っこがそこら中に張り巡らされていてきつかった…
虫も多いし
ナビによると、片道2時間弱の道のりだったのだが、実際にかかったのは2時間20分くらい
当初の予定では朝行って、リフト昇り降りしてパッと帰って昼過ぎには帰れる半日行程かなと思っていたのだが…
結局9時半出発の5時帰宅と、1日かけた行程になってしまった
また登りたいなー
次は麓から全部徒歩で登ってみたい
PCXの写真は無いけど、一応PCXで向かったということで