
しょうき 231
▼所有車種
-
- Classic 350
ZZTセリカでサーキットを走ってました。27歳の時初めての新車はシティターボII。40歳の時にまた手に入れて2台同時に持ってました。55歳でまた手に入れましたが、全て手放しクルマを卒業しました。65歳で小型二輪AT免許取得。AXIS Zを1年2ヶ月乗ってましたが、KYMCO KRV180TCSを知って乗りたくなり、普通二輪MT免許取得。ロイヤルエンフィールドクラシック350に一目惚れ。1/30注文、2/8契約、2/27納車されました。広島から乗って帰り160km初回走行。5/14鳥取道の駅はっとうでRE RIDE PURE2023に参加しました。9/17世界中のRE乗りの集まるONERIDEに淡路ハイウェイオアシスで参加しました。






【恩原高原オートキャンプ場】
7/24〜25 初ソロキャンプに行きました。
この1ヶ月くらい、キャンプグッズを揃えていました。装備としては、タナックスシートバッグMOTOFIZZミドルフィールド29〜40㍑、ヘンリービギンズサイドバッグ18㍑、KEMIMOTOサイドバッグ15㍑、SHAD SH33、テントColeman ツーリングドームST+。②持っていった装備、食材、道具。③配置 ④サイドバッグへの詰め込み状態。⑤テント内。コットは中で組み立て。⑥焚き火🔥笑
結果))14時チェックイン。翌13時チェックアウト。14:30から③の状態にするまでに3時間😭テント設営は1時間。焚き火をして、肉を焼いて食べ始めたのが18:30。カレーの用意もしてきたが、米を忘れてる😭ステーキとスペアリブでお腹はいっぱいに。調理台で炭火でメスティンとアルコーお湯を沸かそうとするが火が遠くて沸かず。コーヒー飲めず。22時に就寝。気温も高く、コットの上にマットだけ敷いて服のまま寝る。寝付けたのは午前0時だと思う。5:30に一旦目が覚める。二度寝して7時起床。焚き火を起こしてホットサンドメーカーでホットサンドを焼く。アルコールストーブでお湯を沸かして、豆を挽いてコーヒーを飲む。9時から撤収開始。テントを畳むのに手ごずる。洗い物をして片付けるが、サイドバッグに収納手こずる。シートバッグにはコット、タープ、椅子、ポール、調理台、焚き火台を入れてきたのにポールが入らない。何と撤収、積み込み完了が13時ギリギリ😭
反省》》 シートバッグは背の低さで選んだが、収容力少なく、結局はみ出たものはバッグの上に積むので同じ事。今回、持っていったが使わなかった物が多数。必要最小限を心掛けること。サイドバッグはPUレザー製はカッコは良いが、硬い為、収納力に劣る。純正ザックバッグの方が融通が効く。トップケースも着替え、雨具、現地での靴を入れたが、33㍑ではやはり小さい。SH47を持っているのでキャンプ時は載せ替えても良い。忘れ物が多かったのでチェックリスト活用する。