zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(zucchini+バイクはしばらく乗れなくなりますが、透析)
  • zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)
    zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)

    バイクはしばらく乗れなくなりますが、透析の準備の手術が始まるまでは、R1の修理は進めていきます😊

    ホイール修理から戻ってきましたので、新品のバルブを付けて、ホイールにブレーキディスクを取り付けるためのマルケのアタッチメントボルトを緩める際に1本やらかして、マルケ純正で取れるかと思いきや、無かったので、ネットで検索したら、トラスコさんで同じボルトの艶ありがあったので、そっちに交換しました✨輝いちゃってますが、綺麗は足元からって事で😁笑

    無事にディスクを取り付け終えて、回転させると
    ブレなく、リムのめくれも無くなりスムーズに回りました😆
    しかもここのホイール修理の業者さん、マルケのステッカーの事も配慮して傷つけないように作業していただけました。マルケのステッカー買っておいたのですが、次回に取っておきます✨しかも仕事が早くて連絡もしっかりいただけて信頼できるお店でした☺️

    ホイールは完了しましたが、Fフォークの部品がまだ届かず、手がつけられないので、先にマフラー修理やらカーボンパーツの修理を行う事に。カーボンパーツのクリア塗装を施してる物はクリアがいかに大事なんだと知り、勉強になりました😰

    自分でやらかした右サイレンサーのクリア塗装の傷みが気になったので、@61970 さんが修理方法を教えてくださりやってみる事に!
    ついでに過去に追突された時に左サイレンサー側もビビが入って大きく割れてきていたので、そっちも直す事に。
    マフラーエンドの部品取れますが、値段が値段なのでね😭貧乏なので、直します😓💦

    マフラーを割って、中身のグラスウールはまだまだ生きてました🙆‍♂️

    800番の耐水ペーパーで削って、慣らしてシリコンオフして、クリアのタッチペンでちょこちょこ塗って乾くのを待ちます!

    ついでのついでにフレームカバーのカーボンパーツも一部割れていたので、直す事に。

    一気に純正パーツを頼みすぎて、来月の請求が恐ろしい事になりそうですが、ボーナスを注ぎ込んで誤魔化すのと、それでもヤバそうならバイク質になりそうな車両を手放します🤣笑

    バイク買取相場