仁美さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(仁美+松姫峠 再び 昨年の11月に偶然通りかか)
  • 仁美さんが投稿したツーリング情報

    松姫峠 再び
    昨年の11月に偶然通りかかった松姫峠。
    その時には旧道しかなく、狭い道を文句を言いながら登りつつ、
    途中からの眺望に大満足なツーリングとなりました。
    その後3月29日に道の駅小菅がOPENということで訪れた時には、
    トンネルはまだ工事中。10月上旬より通行再開ということで訪れた今回、
    まさかの通行止めとなっていました。

    常識ある一般人であれば、狭くて路線バスとの離合もままならない旧道を、
    1時間以上かけて小菅村に降りるよりは、トンネルを通過することで所要時間が5分以内でおさまるなら、
    誰でもトンネルの方がいいに決まっていますよね。でも、それではつまらないんですよね!
    今はやりのスローな生活をこういういうところで体感したいものです。地元の人にとっては
    トンネルができる以前のご苦労は、相当なものと思いますけどね。

    さて、どなたかのブログでは一旦10月上旬に通行再開となったものの、その後の悪天候による
    路面が危険な状態のために再度の通行止めとなったそうです。
    小菅村からのルートでは損園バスが走ることから路面状態は維持管理の関係で悪くありません。
    大月市側の方が眺望もよく、クネクネのワインディングルートのため、バイク乗りには嬉しい道なんですけど、
    維持管理は大変であろうと思います。
    せっかくの紅葉シーズン、せめて開通していれば、ここからの眺めは最高なだけに残念でなりません。

    一度、国道から指定が外れてしまうと大変なんでしょうかね?

    来年の春以降で、再度訪れたい松姫峠でした。

    バイク買取相場