
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










能登半島ツーリング、昨日投稿したところモトクル阿蘇メンバーの@103363 さんから連絡が⁉
偶然にも思い付きで輪島市に宿泊してるそうで、
なんと山梨から下道で来たとのこと😅
というわけで翌朝、道の駅輪島で落ち合い、能登半島北東の海岸線を走りました。
めちゃくちゃ絶景快走路でしたよ!
白米千枚田〜禄剛崎〜イカの駅つくモールでお昼になりイカお好みとイカスミソフトを食べて別れました。
同行の@90358 さんもお世話になりました!
輪島の朝市はまたの機会ですね。
そこから炎天下の中ぶっ飛ばしては休憩を挟みつつ18時半に奈良の実家到着です👍
ここからBWSに乗り換えて堺に戻らなくては…😑