
OR50E
▼所有車種
-
- Super Cub 110
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に






今朝も早起き朝カブ散歩
5時過ぎに出発
目指すは3年前のリターン車納車引き取り時に、自走帰宅前にリハビリテスト走行をした思い出の場所、千葉県の手賀沼
北岸の水面を眺めながら快走出来る道路は通行も少なく気持ち良い
路面補修が雑でボコボコなので、2年前のベスバ11インチでは跳ねておっかなびっくりでしたが、さすが安定安心のカブ系17インチ、快適走行に終始
でも早朝の涼しさにお腹も冷えて道を駅で長めのトイレタイム
手賀沼畔は開発が進んでファミリーとかで来るには良いかもしれないけど、オヤジイさんがうろうろするにはにぎやか過ぎるかな
沼を下り手賀川方面の田園の中は良い感じ
でも、用水川から田んぼに向い鴨の群れが集団横断を始めて通行止めになるので要注意
待ってる時間も楽しいが
稲はすでに穂先が実り始めている
この辺りは二期作なのかな
(北関東生まれは二期作っていうと南国千葉って感じでワクワク、千葉感がマシマシ)
残念なのは、河川脇の道に工事車輌専用の進入禁止が多い事
道自体はしっかり出来上がってる感じなので、そのまま通行出来れば結構長めの楽しみロードになりそうなのに
(なんて考えるライダーが多いのでわざと通行止めにしてるかなと邪推する)
7時近く、暑くなり始めたので撤収
三郷の江戸川河川敷で水分補給して帰宅