
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



先週のリベンジを果たすべく、留萌の海にやって来ました。バイクもZRXです。
今朝の日本海はとても穏やかです。
この辺りの海の色は、まるで群青色の絵の具を溶かし込んだような感じ。北の海、ってやつですかね。
さて、海を見ながら朝ごはんです。
いつものセイコーマートのでっかいおにぎりと唐揚げ。できたてです。
こんな時、ZRXのシート下収納は大活躍。カップ麺や、鳥の半身揚げなんかも余裕で入るね。ニワトリ一羽くらい入りそうだね。
Z900RSなんて車検証すら入れるの厳しいもんね。
自分の中ではまだ新しいこのバイクも、年式が2007年なので、すでに16年落ち。え〜、そんなになるのかぁ。キャブだし、もう、旧車の域に入りかけてるんだね。
走行32,000km。最近、足回りにヤレを感じるのでフロント周りでも見直しますかね。
倒立フォークにブレンボ入れて、三又はウィリーの削り出し?なんてカスタムすればカッコいいんでしょうけど、僕の場合は純正部品を使ったOHです。
ステム周りも不安を感じるので、バイク屋さんに出しますかね。
あー、今みたらシフトペダルの付け根からオイル漏れしてるわ。
オーリンズのリアサス欲しかったんだけどなぁ〜。修理費用で消えるね、諭吉くん😭